Web出願には次のWebブラウザをご使用ください。
・Microsoft Internet Explorer 11以降
・Microsoft Edge 最新版
・Google Chrome 最新版
・Mozilla Firefox 最新版
・Apple Safari 8以降
※ブラウザのタブ機能を使用して、複数のタブで同時に申込操作を行いますと、選択した内容が他のタブに引き継がれてしまう等の不具合が発生する場合がございます。
複数タブでの同時申込操作はお控えください。
※スマートフォン、タブレットでのWeb出願では次のOSをご使用ください。
・iOS 10.2以降
・Android 4.4以降
※各OSの標準ブラウザが推奨環境となります。
PDF表示・印刷ソフトウェア
Web出願票(PDF)の表示・印刷にはアドビシステムズ社が配布している Adobe Readerが必要です (無償)。
以下のサイトにてご用意ください。
利用することは可能です。
Web出願票等をプリントアウトするため、パソコンで使用できるメールアドレスを推奨しています。
登録されたメールアドレスは、出願登録完了の通知や入金完了の通知に使用しますのでドメイン(@e-apply.jp)を受信指定してください。
メールサービスを運営する会社の迷惑メール対策の関係から、ウイルスや迷惑メールと判断され通常の受信ボックスに振り分けられずにご覧いただけないケースや、メール自体が届かない場合がありますのでご注意ください。
当サービスでは出願書類の表示・ファイルのダウンロードなどでポップアップ機能を使用しております。お使いのWebブラウザが「ポップアップウィンドウをブロックする」設定になっている場合、サービスを受けられない可能性がありますので、「ポップアップを常に許可する」設定を行ってください。 設定方法については、お使いのWebブラウザのヘルプページをご覧ください。
氏名や住所等を入力する際に、異体字等の漢字が登録エラーになる場合は、代替の漢字(なければカナ)を入力してください。
入力した郵便番号をもう一度確認してください。 市町村合併などで旧住所が表示されたり、郵便局での登録が正規のものと違う場合がございます。お手数ですが、画面上に表示された住所を消して、正しい住所を入力してください。
こちらのリンクをご確認ください。
通常の手続が正しく行われれば『収納証明書』や『利用明細』は手続き上、送付の必要はありません。
しかし何らかのトラブルがあった場合には、払込みを証明する書類として必要になりますので、大切に保管しておいてください。
出願登録後に発行された受付番号(12桁)とメールアドレス、生年月日で照会することができます。
(確認方法)
確認メールが届かない原因の主なものとして、メールアドレスの登録ミス、メールソフトのフィルターにより「迷惑メール」フォルダーに振り分けられている、等が考えられます。
また、メール経由でなくても、申請内容は確認できます。TOPページに表示されている、『出願内容の確認/出願票・受験票の印刷』ボタンよりログインしてください。
出願登録後に発行された受付番号(12桁)とメールアドレス、生年月日でログインすることができます。
なお、入学検定料をまだお支払いになっていない場合は、お手数ですが再度、はじめからお申し込み直していただくことをお願いいたします。
(※前回の出願内容は、お支払期限内に入学検定料の納入がなければ自動的に削除されます。)
試験方式によって異なりますので、入学者選抜要項をご確認のうえ、出願期間に間に合うようにお支払いを完了してください。
◆必要書類の準備が完了しましたら、『出願内容の確認/出願票・受験票の印刷』ボタンよりログインして印刷したPDFファイル内にある「宛名シート」を市販の封筒(角形2号サイズ)「240mm×332mm」に貼り付けてご郵送ください。
◆送付時に気を付けること
Web出願票等を『出願内容の確認/出願票・受験票の印刷』ボタンからダウンロードし、各帳票を印刷してください。
※この時「ページサイズ処理」は、「実際のサイズ」にチェックを入れて印刷してください。
「用紙に合わせる・大きいページを縮小」などとした場合、正式に受付けられないことがあります。
※必ず片面印刷にしてください。(両面印刷は書類として認められません)
< 印刷設定 画面例 >
以下の要件を満たす紙を使用してください。
【入学検定料の支払い前】
お手数ではありますが、再度はじめからお申し込み直してください。
新たに【お支払いに必要な番号】が通知されますので、新しい番号で入学検定料をお支払いください。
(※前回の出願内容は、お支払期限内に入学検定料の納入がなければ自動的に削除されます。)
【入学検定料を支払った後】
入学検定料を支払った後に入力内容の間違いに気づいた場合は、やり直しできません。
直接大学へ連絡し、その旨をお伝えください。